上坂News
お知らせ
2023.03.10
健康経営優良法人2023に認定されました。
令和5年3月8日
春の訪れとともに よい知らせが届きました。



2022.11.22
令和4年度 砺波土木協会優良土木工事表彰をいただきました
令和4年度 砺波土木協会優良工事表彰(良賞)をいただきました。
河川の河床整備を行い、河川の保全および治水を目的とした工事でした。
地域の皆様には工事期間中 大変ご協力いただき、無事完工する事ができました。
ありがとうございました。

富山県事業の工事です。
洗堀された護岸基礎部分には根継工の施工を行い、河床部分には洗堀防止のために護床ブロックを設置しました。
2022.09.09
富山県「イクボス企業同盟とやま」
イクボス宣言をした理由・背景
安心して働き続けることが出来る環境づくりを推進するために「イクボス宣言」を行いました。



2022.04.13
スマート農業の普及をめざして(IOTで変わる米農家の未来)
弊社では、ほ場整備工事を通じて、地域の農業の担い手の方がこれまで以上に活躍していただけるよう工事をさせていただいております。
そして、これから必要となる「スマート農業」普及のお手伝いさせていただきます。
水稲農家向け スマート水田サービス パディッチ(paditch)は、水管理をIOT化することで、水管理の労力低減と収量・品質向上が期待できます。
paditch(パディッチ)は家や事務所にいながらほ場の水管理を行う事ができます。
販売代理店として多くの皆様に「スマート農業」伝えさせていただこうと思っております。
詳しくは こちら→enowa.jp/ をご覧いただけると幸いです。
2022.03.21
【健康経営優良法人 2022】認定いただきました

https://www.meti.go.jp/press/2021/03/20220309002/20220309002.html
2021.10.12
なんとSDGs登録しました!
先日、SDGsの申込を提出し 南砺市ホームページ等に掲載されました。
社員の皆さんと一緒に「住みやすいまちづくり」に貢献していきたいと思います。
2021.09.08
水田の水管理の省力化へむけて
現在 弊社では、効率的で安定した農業経営の継続発展のお手伝いとして、ほ場整備工事をさせていただいております。
これからは大型区画ほ場での営農経営や農作業の負担軽減のためのスマート農業が求められると考えています。
そこで水稲農家向けスマート水田サービスpaditchの代理店としてこれからのスマート農業のお手伝いをさせていただきます。


2021.03.06
健康経営優良法人2021に認定されました。
経済産業省が認定している「健康経営優良法人認定制度」におぃて、中小規模法人部門における「健康経営優良法人2021」に認定されました。
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している企業等の法人を顕彰する制度であり、健康経営に取り組む優良な法人を『見える化』することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受ける環境を整備することを目標に、経済産業省が認定している制度です。
社員さんの健康をサポートし、今後も一層健康経営への取り組みを実施していきます。
※健康経営優良法人認定制度(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/press/2020/03/20210304005/20210304005.html

2020.11.24
令和2年度 砺波土木協会優良土木工事表彰をいただきました。
砺波土木協会優良工事表彰(優秀賞)をいただきました。
未整備区間の護岸工事を行うことにより、護岸の保全および治水を目的とした工事でした。
狭小の現場でしたが、地域の皆様にご協力いただき、無事完工する事ができました。
ありがとうございました。
併せて優良現場代理人表彰もいただきました。現場代理人の日々の努力を関係者の皆様に認めていただきました。ありがとうございました。

富山県事業の工事です。

現場代理人としての表彰おめでとうございます。
護床部分において、河床勾配が急で流速が早くなる部分には植石工を設けてあります。
2020.07.06
健康企業宣言の「銀」の認定証を頂きました。
令和2年7月6日 健康企業宣言富山推進協議会に日々の取り組み内容が認められ「銀」の認定証を全国健康保険協会富山支部 松井支部長様より直接いただきました。
ありがとうございました。
社員さんの健康づくりは、企業のリスク管理。
社員さんが健康でないと、企業も実力を発揮できない。
企業で健康づくりを実施することでリスク低減が期待できる。
これからも、社員の皆さんの健康を守るため、色々やっていこうと思います。


2019.11.29
令和元年度 砺波管内農地林務優良工事表彰にて最優秀賞を受賞しました。
富山県(砺波農林振興センター管内)での優良工事表彰(治山林道部門)にて最優秀賞を受賞しました。
荒廃した渓間を整備する工事現場です。
地すべり防止を目的としてコンクリートによる護岸整備と法面崩壊箇所の保護を行いました。工事においては重機が向かう事も困難でしたが、皆様の御指導とご協力のおかげで無事工事を終える事ができた現場でした。ありがとうございました。

2018.11.28
平成30年度 砺波土木協会優良土木工事表彰をいただきました
平成30年度の砺波土木協会優良土木工事において、良賞をいただきました。
護岸工工事の現場です。
大雪の中での工事となりましたが皆様のおかげて完成することができました。
工事期間中は地域の方々にご協力いただき有難うございました。

2018.10.17
林道医王線開通しました
おまたせしました。 林道医王線(IOX-AROSAスキー場~刀利ダム区間)が通れるようになりました。
平成29年の台風第5号により、河川が増水して道路が寸断され、通行出来なくなっています。
傷んだ構造物の復旧と、約1,100m3の盛土を実施し、安全に通行出来るようになりました。
通行止期間中は皆様にご協力いただき、有難うございました。
2018.09.22
舘市野沢線 東広橋開通しました。
おまたせしました。東広橋が通れるようになりました。
平成27年から始まった東広橋の架け替え工事が無時終わり、平成30年9月21日に開通しました。弊社も、いくつもの工事を担当させていただき無時完工することができました。
工事期間中は地域の皆様に、ご協力いただき大変有難うございました。
東広橋架け替え前の写真です。
歩道もなく狭い橋でした。
架け替え後の写真です。
車道も広くなり、歩道もついて安全に通行できます。
川幅も広くなり、大雨も安心です。